鋼製外灯ポールは、地際の腐食による倒壊事故などが非常に深刻です。定期点検により外灯ポールの安全性を確保することはもちろん、場合によっては修理や補強を求められる場合も。
今回はなぜ、修理や補強が必要なのか、また当社の施工におけるこだわりなどをご紹介します。
外灯ポールは定期点検で安全確保を
外灯ポールは外的要因や経年により劣化が進むため、定期点検で安全を確保する必要があります。点検は1年、2年ごとにすることが推奨されており、セルフでできる点検から、より細かな診断は専門業者が実施する場合も。
定期点検は外灯ポールの安全性を確認することはもちろん、異常を早期発見することで、深刻な事故を未然に防ぐためにも有効です。実際、外灯ポールの劣化による倒壊事故は全国各地で起こっており、場合によっては倒壊・漏電で第三者を巻き込んでしまうこともあるため、しっかりと対策をしましょう。
修理・補強はなぜ必要?
劣化した鋼製外灯ポールは、新しいものと交換する必要があります。日本照明工業会の調査によると、外灯ポールは設置後6~10年でおよそ10%が腐食が進行した状態、3%ほどが倒壊の危険のあるレベルにまで劣化しているそうです。
また、設置から10年が経過するとこの割合は徐々に上昇。21~30年で約40%、31年以降は約70%のポールにおいて、倒壊の危険性が高まります。経年劣化により、ほとんどのポールに交換時期が訪れるのは避けられませんが、定期点検とこまめな修理・補強を実施することで、ポールそのものを交換する時期を遅らせる、交換の頻度を下げることが可能です。
交換には膨大な費用、そして時間もかかります。また廃材も多く出るので環境にも影響があります。修理・補強で済ませることができれば費用を大幅に抑え、環境にも配慮した施工で外灯ポールの安全性を確保できるのでおすすめです。
株式会社ストアノの外灯ポール修理・補強へのこだわり
犬の尿や経年劣化による外灯ポールや電柱の倒壊事故はあとを絶たず、怪我や事故、停電、最悪の場合は死に至る可能性は十分考えられます。そうならないためには、毎年の自主点検・診断を怠らず、場合によっては業者による点検・適切な処置をすることも重要です。
しかし、残念なことに建て替えが必要になっても、高額な費用が捻出できずに放置してしまうケースも少なくありません。そこで株式会社ストアノでは、低コストで耐久性を維持できる補強工事を実施しております。
弊社の修理・補強工事へのこだわりは、大きく4点です。
多能工な職人との連携
株式会社ストアノは、建設施工管理技士やマルチスキルを持つ電気工事士、建設コンサルタントなどが所属し、万全の協力体制で安全施行を実施しております。
修理・補強といってもさまざまな工種が絡むので、コストはかさみがちです。幅広い技術を持った弊社は多能工の職人と連携しているので、比較的安価に、安心の施工クオリティを実現します。
リスク管理を第一に考えた施工
施工後の状態はもちろん、施工中も安全を第一に考慮し、高い技術力を持った職人が、丁寧かつ慎重に作業を進めていきます。周辺住民や通行人、施設利用者の安全を確保しながら、スムーズに施工を行うことで、高い信頼度を獲得。
大型商業施設の補強工事などのご相談・ご依頼を多くいただいております。
高いコスト意識
外灯ポールは設置時期、設置環境が同じことから、1基のみではなく設置してあるポールすべてにおいて、何らかの対処が必要な時期が同時に訪れます。設置ポール数が多ければ多いほど費用がかさむので、コストが予算や予想以上にかかれば「危険な状態でもとりあえず放っておこう」「これくらい大丈夫だろう」などと考えてしまう方も少なくありません。
弊社の修理・補強の料金目安は、撤去の必要性はない腐食状態(中程度)で1基98,000円(税別)です。作業費・設置費・その他の雑費などすべて含んだ料金で、交通費や電源の有無、現場の施工条件により費用が上下することはありますが、東海エリアを中心に全国同様のお値段でご対応いたします。
コスト意識が高いのも、ストアノの強みの1つです。
危険箇所は交換もご提案
ただ修理・補強をおすすめするのではなく、状態に応じて交換のご提案を実施しているのも、弊社の特徴だといえます。お問い合わせから写真によるお見積りは無料。近隣のご依頼者様には現地での調査も実施しており、修理・補強でどうにかなるのか、交換が必要な状態なのかを専門家が見極めます。
ストアノでは「交換が必要なのに、とりあえず補強で済ませる」ということはせず、現在の状況を明確にお伝えし、どのような対処が必要なのかをご提案いたします。もちろん、状況や予算によっては見積もりや調査のみで終了、というお客様もいらっしゃいますので、お気軽にご相談ください。
修理・補強が必要な場合は一度ご相談ください!
外灯ポールは設置をしたら、いずれは何らかの対処が必要です。何もしないまま放っておくと、危険な状態になっていることに気づかない、気がついたときには深刻な状態で、交換を余儀なくされる、ということもあり得ます。低コストで常に安全性を確保するには、定期点検とそのときどきの状態に応じた対処が必要です。
株式会社ストアノでは、熟練の職人による修理・補強を低コストでご提供しております。多くの事業者様に選ばれる安心のサービスを、ぜひご実感ください。ご依頼・ご相談はお問い合わせフォームやお電話にて承っております。